
sim挿して使うUSB型WiFiルーターがメチャクチャ便利
最近買って感動しているのがFreeSIMタイプのUSB型Wi-Fiルーターです。(ドングルってやつ) 0SIMや安く運用しているLTE回線を気軽に使うために購入しました。
最近買って感動しているのがFreeSIMタイプのUSB型Wi-Fiルーターです。(ドングルってやつ) 0SIMや安く運用しているLTE回線を気軽に使うために購入しました。
NAS3台目。今回はSynologyのDS216jです。何をするわけでもなく増えていきます。 さくっとセットアップします。
先日ダイソーでみつけたチケットホルダー A4サイズを三つ折りにして入れるタイプ Slim Max 七変化チケットホルダーと書いてます。
VR元年とのことでいっちょ買ってみました。 iPhone7Plusのサイズに対応していたこれを購入
買って良かったです。個人用のNASとしては贅沢なものですが NAS機能だけでなくサーバー機能も充実しており 黒い画面のコンソールと格闘することなくインターフェース上で サーバー機能の設定が行うことができ2016年では一番活躍してくれたものでした。
以前、TS-231+でメールサーバー立ち上げるとかいってPHPXmailとか書いてたんですが Xdoveまでインストールしようって思って頑張ったけどダメだった話
オシャレと評判のAmazonギフトのボックスケース入りを購入してからギフト券でHDDを購入することにしました。
QNAPのNASを買おうと思ったのが奥さんがiPhoneで昔の写真や動画などを大きな画面で見たいってのがきっかけ AppleTVも検討したけどNASだとiPhoneの容量も空けることができるし、もちろんiPhoneでも鑑賞できる。 他にもDLNA-IPにも対応していて録画したテレビ番組もiPhoneで見ることができて奥さんに聞いたら反応も良かった。
バイオお風呂のカビきれいのシール跡でお困りの方必見です。 引越ししてすぐにお風呂をおふろの防カビくん煙剤をしておいたものの 効果が2ヶ月程度と持ちが悪いのでくん煙剤つかって1ヶ月経っておりませんがここで「バイオお風呂のカビきれい」を投入します。
いつも行く立ち食いうどん屋で毎朝卵かけ御飯200円を食していたんですが 引越をしたため通勤経路が変わり立ち寄れなくなってしまいました。 そこの立ち食いうどん屋で出されていた卵かけご飯をしばらく食べないでいると禁断症状が出てきてしまったのでついにAmazonで購入してしまいました。