ブログのカテゴリーを適当に作っていたら
30くらいカテゴリーがあったので9つまで整理した。
新しいカテゴリーを作るのは結構なパワーが必要なことに気づいた。
新しいカテゴリーを作ると充実させないといけない気になってブログ更新が億劫になって行くのが良くわかった。
なるべく続けられるようにブログをメンテナンスするのもブログを長く続けるコツなのかもしれない。
カテゴリーをまとめた方法

Gellinger / Pixabay
とりあえずまとめる前のカテゴリーです。
Windows,Apple,iPhone,iPad,Mac,iPhoneアプリ,iPadアプリ,PHP,MySQL,UWSC,CSS,Wordpress,font,素材…etc
全部バラバラと記事を書くたびにカテゴリーを増やしていたら行き着きました。
パソコン関連→Windows,Apple,Mac,Wordpress
モバイル関連→iPhone,iPad
デザイン→font,素材
アプリ→iPhoneアプリ,iPadアプリ
プログラムのメモ→PHP,MySQL,UWSC,CSS
グルメや食事関連、適当な書き物も雑記へまとめました。
WordPressも専用のカテゴリーがありましたが
PHP,CSS,SQL,サーバー,など多岐に渡るのとパソコン立ち上げてする作業なのでパソコン関連へ
効率よりもモチベーションを
半分以上該当カテゴリーの内容なら放り込むようにしたので
カテゴリーで悩むことがないようにならなくなったと思います。
しばらくはこれで運用したと思います。